2025年7月3日
学校薬剤師の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。 カプセル式の薬は、グレープフルーツジュースの場合、胃に届く前に溶けてしまうことを実験を通して学びました。授業を通して、薬の正しい飲み方を再確認したり違法薬物 […]
2025年7月3日
6月の上旬に田植えを行いました。子供たちは、素足で田んぼに入るのが初めての子が多く、その感覚に驚いていました。また、苗の根っこが想像以上に強固で取りにくいことも感想としてあがっていました。 無事に田植えを行うことがで […]
2025年6月24日
2日目のお昼は、野外炊事でカレーライスを作りました。子供たちは野菜の剥き方や切り方、火の起こし方など初めてのことが多かったようですが、皆で協力してカレーライスを作ることができました。
2025年6月24日
1日目の夜は、キャンプファイヤーで歌ったり踊ったりして仲を深めました。歌は、きれいな歌声が静かな夜に響きわたりました。「ジンギスカン」や「マイムマイム」は掛け声をかけることでより楽しさが増しました。
2025年6月24日
先日、養護教諭主導のもと歯みがき大会を実施しました。歯肉炎について動画で学んだり、歯の磨き方を実践したりしました。授業を通して、歯を健康に保つことに対する意識が高まりました。
2025年6月13日
林間学校1日目。登山が終わると、大沼湖畔で昼食をとり、国立赤城青少年自然の家へ向かいました。荷物の整理を終え、体育館でレクリエーションをしました。活動班で協力をする姿がたくさん見られました。
2025年6月13日
林間学校1日目。学校を出発して始めの活動は登山でした。登りが続き、苦しくなった時は声をかけ合い、全員笑顔で山頂に着きました。
2025年1月17日
社会科見学に行ってきました! 本日は、明治の工場と防災学習センターに社会科見学に行ってきました。普段の教室での授業では学べないことを、実際の現場を見たり、体験したりすることで学ぶことができました。今日の学びをぜひ、これ […]