2年生
新聞紙で色々なものを作りました新着!!

図工の「しんぶんしとなかよし」の単元の学習で、新聞紙を使ったものづくりに挑戦しました。 子供たちはお洋服をつくったり、テントを作ったり、剣を作ったりしていました。大きいものの制作に取り組む子たちは「どうすればテントの中に […]

続きを読む
2年生
さつまいもほり新着!!

夏に植えたさつまいもをついに収穫することができました。 さつまいもを傷つけないように気を付けながら子供たちは協力して丁寧に土を掘り、掘り出すと「大きくて重いね!」「やったー!」などと歓声を上げながら、どろんこになりながら […]

続きを読む
2年生
音楽会練習を見に行きました新着!!

熊谷市の音楽会に出場する4年生の歌の練習に招待していただきました。 2年生たちは4年生の歌を聞いて、自分たちも4年生になったら出場するのだと今から意気込んでいました。 聞く態度もとても素晴らしく、成長を感じました。2年生 […]

続きを読む
2年生
おひろさんとの交流会新着!!

大麻生地区に住む絵本作家のおひろさんに御来校いだだき絵本を読んでいただきました。 他にも、西村先生とおひろさんによるライブドローイングや、ブックシアターを披露していただき、とても楽しい時間をすごすことができました。 最後 […]

続きを読む
活動
オータムキャンプ

11月1日にオータムキャンプをASO会が主催してくださいました。 中学校を使ったかくれんぼやキャンプファイヤーなど、子供たちはとても楽しそうに活動していました。 ありがとうございました。

続きを読む
1年生
おひろさんと交流を行いました。

地域の絵本作家のおひろさんが学校にやってきました。1年生のために、本の読み聞かせやライブドローイングを行ってくれたり、絵の描き方を教えてくれたりしました。子供たちは、楽しそうに歌を歌ったり、おひろさんにサインを描いてもら […]

続きを読む
1年生
チューリップの球根を植えました

アサガオのツルの片づけをし、今度はチューリップの球根を鉢に植えました。ツルの片づけに苦戦しながらも、「たまねぎみたいな形だな」「ピンク色の花が咲くといいな」など、意欲的に取り組みました。春が待ち遠しいですね。

続きを読む
1年生
持久走大会にむけて

持久走大会に向けて、体育の時間に初めて本番と同じ距離を走る練習を行いました。コースの確認やペース配分など、一生懸命走りながら確認できました。本番に向けて、休み時間や朝マラソン等取り組んでいきましょう。

続きを読む
6年生
持久走練習が始まりました。

先日、コースの確認で試走を行い、今日から持久走の練習が始まりました。 今日は5年生と一緒に本番のような形で走りました。 今日のタイムを基準に本番への目標を立て、自己ベストを更新できるよう練習に取り組みます。

続きを読む
3年生
発見!スーパーマーケットの秘密

11月17日(月)に社会科見学でベルク広瀬店に行ってきました。普段は見られないバックヤードを見学したり、従業員の方に質問をしたりして、スーパーマーケットの様々な工夫を知ることができました。 ベルク広瀬店の皆様にはお忙しい […]

続きを読む