オータムキャンプ新着!!
11月1日にオータムキャンプをASO会が主催してくださいました。 中学校を使ったかくれんぼやキャンプファイヤーなど、子供たちはとても楽しそうに活動していました。 ありがとうございました。
おひろさんと交流を行いました。新着!!
地域の絵本作家のおひろさんが学校にやってきました。1年生のために、本の読み聞かせやライブドローイングを行ってくれたり、絵の描き方を教えてくれたりしました。子供たちは、楽しそうに歌を歌ったり、おひろさんにサインを描いてもら […]
チューリップの球根を植えました新着!!
アサガオのツルの片づけをし、今度はチューリップの球根を鉢に植えました。ツルの片づけに苦戦しながらも、「たまねぎみたいな形だな」「ピンク色の花が咲くといいな」など、意欲的に取り組みました。春が待ち遠しいですね。
持久走大会にむけて新着!!
持久走大会に向けて、体育の時間に初めて本番と同じ距離を走る練習を行いました。コースの確認やペース配分など、一生懸命走りながら確認できました。本番に向けて、休み時間や朝マラソン等取り組んでいきましょう。
持久走練習が始まりました。新着!!
先日、コースの確認で試走を行い、今日から持久走の練習が始まりました。 今日は5年生と一緒に本番のような形で走りました。 今日のタイムを基準に本番への目標を立て、自己ベストを更新できるよう練習に取り組みます。
発見!スーパーマーケットの秘密
11月17日(月)に社会科見学でベルク広瀬店に行ってきました。普段は見られないバックヤードを見学したり、従業員の方に質問をしたりして、スーパーマーケットの様々な工夫を知ることができました。 ベルク広瀬店の皆様にはお忙しい […]
親善タグラグビー大会
11月12日に三尻小学校との親善タグラグビー大会を行いました。練習の成果を発揮し、どの子も最後まで一生懸命プレーしました。「親善」とある通り、勝ち負けだけに固執せずお互いに仲を深められました。
収穫したお米を炊きました!
家庭科でお米の炊き方について学び、10月に収穫したお米を使って炊きました。透明ななべだったので、沸騰している様子がよく分かり、少し離れたところから様子を見ることができました。子供たちは、泡が出てくる様子や水の量が次第に […]
特別支援学校の4年生と交流しました
熊谷特別支援学校の4年生との交流会がありました。 校内の見学をしたり、一緒にボッチャをしたりしました。 特別支援学校の皆さんと仲良くなれてよかったです。










